美味しいご飯の炊き方
魚沼産コシヒカリ.comのお勧めするご飯の炊き方をご紹介致します。

①計量
計量カップで正確に測りましょう。

②お米を研ぐ
お米がぬかの臭いを吸収しないよう、1回目は長く研がず、
10秒程度で水を捨ててしまいます。

米どうしをこすり合わせるように研ぎます。体重をかけたり、
力を込めたりせず、30回程度白く濁った水が出てきたら水を勢い良く加え
全体を2.3回かき回して捨てます。これを2~3回繰り返し、
水を替えても濁り具合が変わらなくなったら研ぎ上がりです。
水が透明になるまで研ぎ続ける必要はありません。

③水に浸す
酵素の活性化、アクの排出の為30分以上水に浸しましょう

④水加減
お米に対して1.4倍を目安にしてください。3合(450g)を炊く場合は
630cc、5合(750g)を炊く場合は1050ccです。ただし新米や
精米したてのお米は比較的水分を多く含んでいますので、水は少なめに。
古米や精米してから時間が経ったお米にたいしてはやや水を多めに炊くとより
美味しく召し上がれます。どちらの場合もお米に浸透しやすい軟水を用いると、
さらにお米に弾力が出ます。

⑤炊く
炊飯釜の方がほとんどだと思います。良い炊飯器が沢山出ていますが、
しっかりお米を蒸す事が出来、お米の表面の余分な水分を飛ばすことの出来る
火力の強い炊飯器がおすすめです。

⑥蒸らす
必ず炊き上がってから15分程度蒸らしてください。
蒸らし足りないとお米に芯が残り、食感に大きな影響を与えます。

⑦ほぐす
ほぐすことにより無駄な水分を飛ばし、
お米に空気を当てることにより歯ごたえがしっかりします
お釜の底から上下を入れ替えます。こねないよう、切るように混ぜましょう。
すぐに食べない場合でも蒸らしたあとは混ぜておくと良いでしょう。

⑧保温
電子ジャーの機種によって保温時間は異なりますが、
いずれも長時間の保温はご飯の変色や臭いの元になります。なるべく必要な分だけ炊くようにしたほうが良いでしょう。
それでも残ってしまった場合はジャーの中に耐熱性の器の中にコップ一杯程度の水を注ぎ、器が倒れないよう、ご飯の真中に入れておくと、比較的ご飯の美味しさを保つことが出来ます。

魚沼産コシヒカリ.comは
魚沼産コシヒカリ.comはその他のお米が混入することは一切ない、魚沼農家から精米したての本物の魚沼産コシヒカリ、そして魚沼産コシヒカリの中でも最南部に位置する南魚沼産コシヒカリの限定米を魚沼農家から直送いたします。
他にはない魚沼産コシヒカリ.comならではの魚沼産コシヒカリギフトを喜ばれるギフトとしておすすめしております。

お米の智恵へ戻る

HOME→魚沼産コシヒカリ農家直売