魚沼産地の魚野川

魚沼産地の魚野川

※写真は魚野川の上流

魚野川はかつては別名上田川とも称したようです。
全長66.7kmで豊富な水量と、上質な水質で、魚沼地方の農業の重要な基盤となっています。その名のとおり、魚野川の上流部にはイワナやヤマメ、鮎やニジマスなどの川魚が多くすみ、南魚沼市六日町あたりから鮎釣りをする人の姿、北魚沼市堀の内等では現在もやな場があります。※画像は魚野川の上流です。魚沼の山間部付近には熊も出没しますので注意が必要です。

魚野川の歴史

魚野川は南魚沼郡誌によると、古くは1495年に越後の軍神と言われた上杉謙信の上杉家が魚野川の舟運の許可を出すなど、かなり古い時代から舟運も行われてきたました。1637年の記録に六日町に48艘、浦佐に50艘、小出島に24艘の胴高船があったといわれています。
三国街道を行く旅行者や魚沼地方の年貢米、特産品の輸送に用いられてきた魚沼の歴史に欠かせない川でもあります。当時は川幅や深さ、地理上の関係もあったのでしょう南魚沼市六日町に六日町宿があり、下流に下った船は、川岸に沿って一週間以上かけて上流まで引き上げていたようですが、それでも重い荷物を歩いて運ぶよりはこの方法を選ぶほうが楽だったにちがいありません。

魚野川から日本一の信濃川へ

魚沼産コシヒカリ産地の南魚沼郡、南魚沼市、北魚沼市に欠かせないのが魚野川です。名峰谷川岳を源流に流れ出す魚野川は魚沼産コシヒカリ.comが魚沼産コシヒカリを生産、お届けする新潟県の魚沼郡湯沢町から、南魚沼市塩沢町、六日町など新潟県魚沼地方を南から北へ向かい流れて行きます。その後北魚沼市を通って長岡市東川口付近で日本一の長さを誇る信濃川と合流します。魚沼の日本一についてはこちらをご覧ください。魚沼の日本一。さて魚野川の名称の由来は「魚沼を流れる川」が訛って魚野川となったという説があるそうです。お爺さんやお婆さんの言葉は確かに都会の方には難しいかもしれませんが確かにこの説もよくわかります。魚沼の方言も冬の極寒の日々、凍てつく吹雪の中では会話が難しく顔もこおばって、必要最低限の会話といいましょうか独特の会話に進化?していったのでしょう。

魚沼産コシヒカリ産地直送

魚沼産地の魚野川

FMゆきぐに(エフエム雪国)

となりのトトロの葉っぱ

魚沼産地の枝豆

産地直送コシヒカリの苗

魚沼産コシヒカリ農家直送

コシヒカリの水田

新潟県南魚沼郡湯沢町の水道設備「松川設備

南魚沼郡湯沢町のリゾートマンション

コシヒカリの産地・魚沼郡湯沢町ルーデンススキー場

湯沢町のラーメン伊智路

魚沼産コシヒカリ産地直送・農家直売|魚沼産コシヒカリ.COM